- どれを購入すれば良いかわからない
- ファミリーキャンプに最適なイスの種類を知りたい
- おすすめのイスを知りたい
キャンプに絶対欠かせないアイテムの一つがイス。キャンプをどう楽しむかで購入すべき種類が決まります。自身のキャンプスタイルと合わないイスを購入すると後悔すること間違いありません。
焚き火やキャンプ飯で子供と楽しい思い出を作るためにイスの種類や選び方を知ってから購入を検討しましょう。
ファミリーキャンプで使うイス(チェア)の種類
キャンプで使うチェアはいくつかの種類がありどれを購入すれば良いか迷うことでしょう。家族でのキャンプをどう楽しむかによって選ぶべきチェアの種類が決まります。まずはチェアの種類を知っておきましょう。
ハイチェア
ハイチェアは座面の高さが40cmくらいで家庭のリビングにあるイスの高さくらいのチェア。普段から使い慣れている高さなため過ごしやすく感じるでしょう。自宅の前で知人を呼んでBBQを楽しむ場合によく目にするのがハイチェアです。
我が家でのBBQは必ずハイチェアを用意しています。キャンプに慣れていない人は普段から使用している高さのハイチェアが座りやすいですよ。
ローチェア
ローチェアは座面の高さが20~30cm程と低いのが特徴。焚き火台の高さが20~40cm程なので焚き火との相性が良いのがこのローチェア。
ローチェア以外の種類で焚き火をしている人はほとんど見たことないよ
焚き火の前で足を伸ばしてくつろぎたい人におすすめです。ローチェアの中には背もたれが高く後ろに傾いていてゆっくり座れるタイプもあります。ただ、調理には使いにくさを感じます。
テントの中で座る時には天井の高さを気にすることなく過ごせるのも良いところ。
幼児など小さい子供が1人で座ったり降りたりできる高さなので安心なのも魅力です。
キャンプ飯を作っている最中に座ったり降りたりするのを手伝わなくて良いのは何気に嬉しいんですよね
リクライニング
リクライニングチェアは背もたれの角度が何段階かに調整できるチェア。ハイチェアと同じくらいの高さがあります。収納してもかなり大きく重たい荷物になるためキャンプではあまりおすすめできません。
お酒を飲んで座ると寝そうになるくらい気持ち良いのですが荷物がかさばるから今ではキャンプでは使用してません…
座るつもりで持って行っても実際使ったことがないんです…
ベンチ
2名以上が座れる幅のチェア。ママと子供1人が座ってご飯を食べさせるのに最適です。収納サイズが100cm×60cm程と大きくかさばるため車の積載スペースを確認しておきましょう。
座椅子
座椅子は地面に直接座りたい時に活躍する背もたれ付きのチェア。軽量で薄いため荷物になりにくい。荷物を極力少なくして楽しむバックパックキャンプにはおすすめです。
スツール
背もたれがない100円均一に売られているような形のチェア。キャンプではまったりしたいため背もたれがないチェアはおすすめできません。足を伸ばす時の足置きとしては活躍してくれます。
ファミリーキャンプで使いたいイス(チェア)の素材
チェアの素材にはアルミ、スチール、木などがあります。それぞれ特徴がありますので紹介しておきます。失敗しないチェア選びの重要なポイントにもなりますので把握しておきましょう。
アルミ製フレーム
アルミはとにかく軽い。車の乗入れができてテントがすぐ隣にあるオートサイトでも荷物の出し入れが多いと疲れます。できるだけ軽いタイプが良い方はアルミ製のフレームがおすすめです。アルミは軽いだけではなく丈夫で錆びにくいのが特徴です。唯一デメリットとしては高額になりがちだという点です。家族4人分を購入することを考えて予算に問題なければ購入したい素材と言えます。
スチール製フレーム
アルミ製に比べて安価で購入しやすい。スチール製は重いがその分強度が高い。錆に強いのも嬉しいポイントです。安さ重視で重さを気にしない方にはおすすめです。
木製フレーム
木製はオシャレキャンプなイメージ。安い道具でもパッと見た感じは高級感がある。高級感にこだわりたい方にはおすすめです。ただ、重量があることがデメリットになります。
メッシュ
背もたれや座面がメッシュになってるタイプは通気性が良く夏におすすめです。リクライニングチェアで良く使われているのがメッシュタイプです。
中綿入り
座面に中綿が入ったチェア。布だけのチェアに比べて厚みがありフカフカで座り心地が良いのが特徴。ただ、その分高額になることが多い。予算に余裕があればチョイスしたいチェアです。
ナイロン&ポリエステル
ナイロンは摩擦耐性に優れ、ポリエステルは速乾性に優れています。安価なローチェアの生地に多い印象です。
コットン
焚き火の粉が飛んできても燃え移りにくい素材がコットン。焚き火をしていると知らないうちに火の粉が飛んできて服に穴が空くなんてことは当り前。チェアも例外ではなく、座っていない間に穴が空くこともある。コットだと燃え移りにくいため焚き火を楽しむならコットン素材が絶対おすすめです。
焚き火でおすすめの服装については別の記事で解説します。
ファミリーキャンプで使うイス(チェア)の選び方
キャンプでの昼間は子供と遊ぶ時間が多くチェアに座っている時間はほとんどありませんが夜になるとほとんどの時間を座って過ごすことになります。「チェアを買ったけど思っていたイスと違った…」と後悔しないためには選び方を知っておきましょう。
価格で選ぶ
チェアは100均一やホームセンターで購入できる安価な商品から2万円以上の商品まで幅があります。1脚1万円の商品でも家族4人なら4脚分必要になり4万円になります。人数分購入が必要な道具はチェアだけではなくシュラフ(寝袋)、マット,コットがあります。全てのキャンプ道具を買い揃えると思った以上にお金がかかるため始めから予算を決めておくと良いでしょう。
おすすめのシュラフとマット、コットは別の記事で紹介しています。
機能で選ぶ
チェアの代表的な機能には次のようなものがあります。
- 軽くて持ち運びやすい
- 腰への負担が少ない
- 体格に合わせた耐荷重や幅
どんな機能を重視するか、またはしないかを確認しておきましょう。
気になる機能がなければスルーしてください
ちなみにもっしりはどれも気になりません
いつ座るか
チェアに座るタイミングを見てみましょう。
- 遊んだ後のちょっとした休憩
- キャンプ飯の調理中
- キャンプ飯
- 焚き火
- テント内でまったり
キャン初心者が座るシーンごとにチェアを揃えるのは現実的とは言えません。全てのシーンで使えるチェアを選びたいものです。
デザインで選ぶ
価格や機能性も重要だが、何よりも気にいったデザインのチェアを購入したいと思うもの。チェア1つでキャンプのテンションが変わるくらいデザイン性は重要です。ただ、デザイン性だけで選ぶと予算オーバーになることも。全体のバランスを考えて購入したいですね。
ソロキャンプ用にローチェアを1脚だけ購入したけど、お気に入りを購入したらテンションが上がってキャンプ欲が増しました
この記事で紹介するチェアで「これだ!」と思えるアイテムがあると良いなと思います。
ファミリーキャンプにローチェアがおすすめな理由
結論をお伝えすると、キャンプでのチェアはローチェアををおすすめします。ローチェアをおすすめする理由は以下の通りです。
焚き火に調度良い高さ
冒頭でも伝えましたがローチェアは座面の高さが20~30cm程に対して焚き火台の高さが20~40cm程なので焚き火との相性が良い。春や秋、冬の寒い季節では焚き火をしないキャンパーはいないと言っても過言ではない。焚き火を使ってキャンプ飯を調理したりその場で食べたりすることが多いためローチェアがおすすめです。焚き火で暖を取り火を見ながらまったりしたい人も同様にローチェアがおすすめです。
家族におすすめの焚き火台が知りたい方は下の記事でおすすめを紹介しています。合わせてご覧ください。
焚き火のやり方が知りたい方は下の記事で解説しています。直火での焚き火を楽しむためのルールも合わせて解説しています。今後行かれるキャンプ場が直火OKであれば参考になると思います。
子供と焚き火を楽しむ場合は火育について書いている下の記事も合わせてごらんください。
子供が利用しやすい
幼児など小さい子供と行くキャンプはハイチェアだとパパやママが抱っこしてイスに座らせる必要があります。キャンプ飯を調理している最中だと一旦手を止める必要があります。手が汚れていると洗ったり拭いたりして抱っこすることになり手間がかかってしましまいます。
ローチェアは子供が1人で座ったり降りたりできるため親にとっては意外に便利です。
安全
キャンプでのチェアはハイタイプかロータイプを選ぶのが一般的ですが、地面が安定しないキャンプ場で子供がハイタイプを利用するとバランスを崩して転倒する可能性があります。子供がじっとしていられません。親の目を盗んでイスの上に乗って遊ぶこともあるでしょう。ロータイプに比べて転倒する可能性が高く、ハイタイプの方が衝撃を受けるでしょう。
安全と言えば最近キャンプでの治安が報道されています。防犯対策も必要になる時代ですので下の記事も合わせてご覧ください。
子供でも持ち運びできる
ロータイプはハイタイプに比べて小さく軽い。車からチェアを出したり片付けたりする時に軽いと子供でも運べます。設営後のちょっとした場所移動でも子供が持てるくらいの大きさや重さだと親は手伝わなくて良いため楽ですね。
足を伸ばしてくつろげる
焚き火やマッタリタイムでは足を伸ばしたいもの。ハイタイプに比べて足が身体から近い位置にあるため曲げて座っていると伸ばしたいと思う事があります。足を伸ばすとリラックスできて良いですね。
ローチェアとセットで購入したいテーブルがローテーブル。ローチェアにハイテーブルだと高さが合わず使いづらい。ローチェアに合うおすすめのローテーブルは下の記事で紹介しています。
合わせてご覧ください。
ファミリーキャンプにおすすめのローチェア6選
キャンプで醍醐味の焚き火をしない手はない。そこで焚き火に強いローチェアを紹介します。キャンパーの全員がローチェアを持って行くと言っても過言ではないくらい主流がこのローチェアです。
【キャプテンスタッグ】ロースタイルディレクターチェアミニ
アルミ製で重量なんと1.2kgとかなり軽い。軽さと価格重視の方にはおすすめです。ブラックで無骨感がありカッコ良いですね。
フレーム素材 | アルミ製 |
生地素材 | ポリエステル(内部ウレタンフォーム入り) |
使用サイズ | 幅49cm×高さ56cm×座面高さ27cm |
収納サイズ | 幅40cm×高さ56cm×厚さ10cm |
重量 | 1.2kg |
耐荷重 | 80kg |
ベンチタイプもあります。
【クイックキャンプ】1人掛けローチェア
座面にも背もたれにもウレタンクッションが入っているから長時間座っていられて快適。座面は幅65cmだから窮屈感なく座れます。カラーバリエーションはサンド、カーキ、ブラックの3種類から選べます。
フレーム素材 | アルミ製 |
生地素材 | ポリエステル(内部ウレタンフォーム入り) |
使用サイズ | 幅65cm×高さ72cm×座面高さ32cm |
収納サイズ | 幅65cm×高さ62cm×厚さ11cm |
重量 | 3.4kg |
耐荷重 | 90kg |
【Coleman】ヒーリングチェア(ローチェア)
ハンモックのように包み込まれる感覚のチェア。カラーバリエーションはグレーとオリーブでオシャレ。背面にはポケットが付いているから収納袋を入れられる。座面が沈むタイプなので何度も立ったり座ったりする方よりも座っている時間が長い方におすすめ。収納時に細長くなるためコンパクトになる。
フレーム素材 | スチール製 |
生地素材 | ポリエステル |
使用サイズ | 幅57cm×高さ76cm×座面高さ36cm |
収納サイズ | 幅19cm×高さ90cm×厚さ11cm |
重量 | 2.5kg |
耐荷重 | 80kg |
【BUNDOK】ロースタイルチェア
生地がコットンだから焚火の火の粉が飛んできても燃え移りにくい。焚き火におすすめのローチェアです。横幅55cmでゆったり座れます。カラーバリエーションはダークオリーブとベージュの2種類です。
もっしりが愛用しているチェアでテントの色味と合わせてベージュを購入しました
180cm程度の細身体系のもっしりは足を伸ばしてゆったり座れます。
フレーム素材 | スチール製 |
生地素材 | コットン |
使用サイズ | 幅55cm×高さ68cm×座面高さ26cm |
収納サイズ | 幅55cm×高さ67cm×厚さ8cm |
重量 | 3.3kg |
耐荷重 | 80kg |
【WOOD GRAIN】フォールディング焚き火ロースタイル
フレームはウッド調でオシャレなアルミ製だから軽い。生地がコットンで焚き火に最適です。カラーバリエーションはクリームとブラックの2種類で、可愛いレイアウトにはクリームがおすすめ。こんなオシャレで焚き火に最適なローチェアが安価で購入できるのは嬉しい。
フレーム素材 | アルミ製 |
生地素材 | コットン |
使用サイズ | 幅54cm×高さ78cm×座面高さ40cm |
収納サイズ | 幅54cm×高さ68cm×厚さ7.5cm |
重量 | 2.2kg |
耐荷重 | 88kg |
【FIELDOOR】フィールドチェアT/Cハイバック
地面から近いフィールドチェア。足を伸ばしたり地面であぐらをかける。背もたれが斜めになっているからリラックスして座れる。コットン素材なので焚き火にも最適です。
フレーム素材 | スチール製 |
生地素材 | ポリコットン |
使用サイズ | 幅51cm×高さ78.5cm×座面高さ16.5cm |
収納サイズ | 幅24cm×高さ62cm×厚さ17cm |
重量 | 3.5kg |
耐荷重 | 120kg |
ファミリーキャンプを楽しむならローチェアと合わせて持っておきたいキャンプ道具
ローチェアと合わせて持っておきたいキャンプ道具を紹介します。
テーブル
チェアと合わせて持っておきたいのがテーブル。家族で使用するなら100cm程の長さが1つあると便利です。焚き火でキャンプ飯を調理する場合はローチェアに合う高さを選ぶことになります。ローテーブルのおすすめは下の記事で紹介しています。気になる方はご覧ください。
焚き火台
キャンプでの醍醐味である焚き火、ローチェアとローテーブルを用意して焚き火でキャンプ飯を作りたい。家族で楽しむ場合はある程度大きな焚き火台がおすすめです。火育も楽しみたいなら子供でも薪が焚べる焚き火台が良いですね。おすすめの焚き火台は下の記事で紹介しています。
焚き火シート
焚き火台と一緒に持っておきたいアイテムが焚き火シート。焚き火台を使用する時は必ず焚き火シートを敷いて地面のダメージを防ぎたい。焚き火台は地面から20cm以上離れているが熱で地面に芝生を焦がしてしまう。焚き火での必須アイテムです。
まとめ
キャンプと言えば焚き火とキャンプ飯。最近では焚き火で調理するのが一般的になっている。焚き火を満喫しながら同時にキャンプ飯が作れるんです。ローチェアに座って焚き火で調理し、終わったらそのまま焚き火を眺めながらまったりした時間を過ごす。みなさんもそんな最高の時間を過ごしてくださいね。
コメント