【早く知れて良かった】ファミリーキャンプであると便利なお役立ちキャンプ道具30選

キャンプギアおすすめ
  • 道具は全部揃えたけど他に必要な道具ないかな
  • キャンプで役立つ道具を探している
  • 不便もストレスもなくキャンプを楽しみたい

キャンプ道具には絶対に必要な道具と、あるとより快適に楽しめる便利な道具があります。あると便利だけど、ないとそれはそれでイライラしてストレスの原因にもあるアイテムばかりを紹介していきます。

この記事で分かり事
  • 家族キャンプであると便利な道具
  • 不便なくキャンプを楽しむために必要な道具
もっと知りたいキャンプ – YouTube  https://instagram.com/motto_shiritai_camp

ガスバーナー

ガスバーナーとは気体燃料を燃焼させるバーナーの総称で、ガスバーナーとガス缶(CB缶)をセットすることで、焚き火やバーベキューの着火がとても簡単できる道具です。焚き火もバーベキューも薪や炭に着火させるのは難易度が高く、経験がないと着火に時間がかかったり、最悪の場合着火できないことがあります。

そんな時にはガスバーナーを薪や炭に当てっぱなしにしておくことで、誰でも簡単に着火できます。着火にはガスバーナーをメインで使うも良し、着火できなかった時に使うことを考えて予備的に持っておくも良しです。

もっしり
もっしり

我が家は何度これに助けられたことか・・・

我が家では必需品です

SOTOスライドガストーチ

上で紹介したガスバーナーは本体とガス缶が必要になり荷物がかさばります。SOTOで発売されているスライドガストーチならコンパクトでチャッカマンのような使い方が出来るのであると便利です。

もっしり
もっしり

花火を楽しむ時にも使えて便利です

スキレットやダッチオーブンなどのキャンプらしい調理器具

キャンプ飯を作る時に活躍するスキレットやダッチオーブン。フライパンや鍋でも良いのですが、キャンプの雰囲気を味わいたい方にはおすすめです。キャンプに慣れているほとんどの人が持っている、超ド定番の調理器具です。

もっしり
もっしり

キャンプの調理器具といえばスキレットとダッチオーブンだけどダッチオーブンは調理によっては不要です

ラップ(余った食材用)

家庭で使っているラップ。我が家は必ずラップを持って行きます。キャンプでは夜のBBQで食材が余ることがあります。余った食材を皿に入れてラップで包み、クーラーボックスに入れて保管します。我が家では余った食材を全てキャンプ場で焼き切り、いつでも食べれるようにして持ち帰ります。

もっしり
もっしり

生のまま持って帰ると自宅で調理する手間が発生してしまうから全て焼いてしまいます

ロゴス焼きそばシート

BBQコンロで焼きそばを楽しむ場合は鉄板を使います。家族用の鉄板は大きいサイズが必要で重量がかなり重たくなります。ロゴスの焼きそばシートを鉄板代わりに使えば重たい鉄板が不要になります。

網の上に直接焼きそばシートを敷いて、上から焼きそばの具材を入れ調理できます。使い終わったら小さく丸めて捨てられるので荷物になりません。

もっしり
もっしり

大きな鉄板のように焼きそば4玉と野菜と肉を一気に焼ける大きさが無いのが残念です

家族分なら2回に分けて調理することになります。

保冷缶ホルダー

夏に重宝する便利アイテムの保冷缶ホルダー。暑い季節は日陰のテーブルに缶ビールを置いているだけでもすぐに温くなっておいしくなくなりますよね。でも、保冷缶ホルダーに入れておくと、長時間冷えた状態をキープしてくれます。缶でアルコールやドリンクを飲む方はあると便利です。

もっしり
もっしり

我が家はキャンプ2年目で導入しましたが、もっと早く欲しかったと思うアイテムです

トング

BBQコンロや焚き火台を使って調理した食材を取るのに役立つトング。箸で食材を取ることもできるが、網の上は高温で食材を取れないことも。トングなら箸より長さがあるのでトングを持つ手が高温にさらされることがなくなる。

もっしり
もっしり

子供も食材を取る場合は必ず持参しておきましょう

炎が高温になると箸では食材がつかめないくらい熱くなります

ケトル

ケトルと聞くとコンセントを指してスイッチをオンにすると水が沸騰してくれる調理器具を思い浮かべると思いますが、キャンプで使うケトルは簡単に言うとヤカンです。コーヒーのお湯を沸かす時などキャンプ翌日の朝には必ずと言って良いほど必要になるキャンプ道具の一つです。

もっしり
もっしり

キャンプの翌朝に飲むコーヒーはいつも以上に美味しく感じるんです♪

ロゴスお掃除楽ちんシート

主にBBQで使用するお掃除楽ちんシート。BBQの後はコンロが炭で汚れ掃除が大変ですが、炭の下にこのお掃除楽ちんシートを敷いておけば、コンロに炭がほとんどつかないため清掃が楽になります。

もっしり
もっしり

BBQコンロは意外に複雑な構造になっているものが多いので洗いにくいんです

コンロの下に敷いておけば洗う面積が少なくて片付けが楽になりますよ♪

ホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーとは食パンやレタス、ハムなどの食材を挟んで火にかけるだけで簡単に軽食が作れるアイテム。特に朝食はパンに色々な食材を挟んで食べると贅沢な朝食が食べられます。キャンプの朝食はサンドで決まりです!

もっしり
もっしり

我が家は朝食に必ず使用していて本当に重宝しています

ドライネット

食器を洗った後に乾かすために使うドライネット。2段式や3段式になっていて吊り下げれるようになっています。食器を洗った後はネットに入れておけば自然乾燥できるため一枚づつ食器を拭く手間がなくなります。メッシュタイプのテーブルも持っている場合は食器を裏返して干せますので必要ないかもしれません。

もっしり
もっしり

我が家ではメッシュテーブルとドライネットの両方を活用しています。

掃除機

テントの撤収作業で役立つ掃除機。テントを出入りしていると中に泥や砂、草などが入り、汚れることがあります。テントの中に入るのは砂や泥など手で掴んで外に出すのが大変なものばかり。そんな時には掃除機があると便利です。充電してからキャンプに持って行くと使いたい時にサッと使えて便利です。荷物がかさばらないためにもコンパクトな商品を選ぶようにしましょう。

もっしり
もっしり

もっしりはケチって買ってませんがあると便利なのは間違いありません

テントのメンテナンス方法については下の記事で解説しています。テントは安い買い物ではありません。消耗品とわかっていてもできるだけ長く愛用したいものです。愛情を持って手入れしてあげてくださいね。

ポータブル扇風機

夏に便利なポータブル扇風機。夏のキャンプは暑さとの戦いです。スポットクーラーがあれば良いのですが大きな上に電源が必要なため現実的ではありません。ポータブル扇風機をテーブルに置いておくと少しは涼しく過ごすことができます。特に夜は暑さで寝苦しいため、一晩中付けておくと睡眠時に重宝します。

もっしり
もっしり

イスに座って抱きかかえるようにして顔に当てると涼しいです

我が家ではソトミストという商品を愛用しています

ソトミストのレビュー動画がありますので気になる方はご覧ください。ワークマンが開催した2023年新商品イベントでも並んでいた商品です。

ストーブファン

テント内で石油ストーブを利用する人は持っておきたいアイテム。電源不要で暖房効率を向上させてくれるアイテムです。ストーブによる暖かい空気がテントの上部にたまりがち。ストーブから発する熱を人に向けて飛ばしてくれるため冬のテント内は快適です。

もっしり
もっしり

扇風機の暖かい風バージョンですね

ストーブでおすすめなのは石油ストーブです。理由も含め詳細を解説している記事もありますので気になる方は合わせてご覧ください。

ポンチョ

火の粉に強いコットン素材で作られたポンチョ。焚き火で大活躍してくれるアイテムです。焚き火では小さな薪の破片が爆ぜて飛んでくることがあり、服を焦がすことがあります。ポンチョを着ていればお気に入りの服を焦がしたり穴を開けたりすることなく焚き火が楽しめます。

服の上から着るため煙の臭いが服に付きにくいのもメリットと言えます。

もっしり
もっしり

もっしりはポンチョを持っていないからキャンプに着ていく服は全て穴が空いてます…

ブッシュクラフトナイフ

ブッシュクラフトナイフはバトニング(薪割り)やフェザリング(焚き付け)する時に使います。焚き火の準備で薪を割って小さくしたり、焚き付けに使うフェザースティックを作るのに欠かせない作業。キャプの醍醐味である焚き火を楽しむ前の準備もキャンプの楽しみの一つ。フェザースティックは慣れるまで上手く作れませんが、練習を重ねて作れるようになるとカッコ良いです。

太い薪を細くしたい時に斧を使います。ホームセンターなどで販売されている薪はサイズが大きいため火起こしには向いていません。斧を使って小さくすることで火起こしに使えるだけではなく、完全燃焼しやすくなり、煙が少なくなるのです。

もっしり
もっしり

ホームセンターに売っている針葉樹を利用する場合はなくても問題ありません

焚き火のやり方が知りたい方は下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。

ハンガーラック

スキレットやトング、斧、火ばさみなど、調理に必要な道具を吊っておくのに使います。置く場所に困る道具を釣ることでスッキリ見せる効果もあります。地面に道具を置くのが嫌と言う方や調理道具を沢山持参する方にはおすすめです。

ホッカイロ

冬に活躍してくれるホッカイロ。焚き火で暖を取れるとはいえ、暖かいのは焚き火が当たる正面だけ。背中など背面は寒さを感じます。前からは焚き火、後ろはホッカイロで身体を暖かくしておきましょう。

寝る前にはシュラフの中に忍ばせておくと寝る時に暖かいシュラフに入ることができます。

もっしり
もっしり

焚き火中は背中や腰に貼っておくと暖かくなります

湯たんぽ

冬の快眠には欠かせないアイテム。ホッカイロと同じでシュラフの中に入れておくとポカポカして身体全体が温まります。寝る時には大きな筋肉がある腰あたりに配置します。低温やけどの危険性があるので就寝時には足元など身体が触れない位置にずらすか、シュラフの外に出しておきましょう。

もっしり
もっしり

真冬の快眠には必須アイテムです

ウォータージャグ

ウォータージャグとは、水を入れておくポリタンクのようなもの。テントから炊事場まで距離がある場合に重宝します。プラスチック製や保温、保冷効果の高いステンレス製などオシャレな商品が多数販売されています。

ちょっと汚れた手を洗うだけで遠い炊事場まで移動したくありませんよね。ウェットティッシュでも良いのですが、油を落とす時などしっかりと手を洗いたい時は重宝します。

もっしり
もっしり

我が家では河川敷でのキャンプに活用しています。テントから水場が遠い時には本当に重宝します

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーとは、電力を溜めて気軽に持ち運ぶことができる充電器。キャンプに出発する前に充電しておくと、コンセントが無くても携帯やタブレットなどの機器類を充電できる。子供とのキャンプではニンテンドーDSなど、持ち運びできるゲームを楽しんでいる風景をよく見かけますが、もちろんゲームも充電できます。

もっしり
もっしり

キャンプ場に到着してテントを設営している時などに色々な場所へ勝手に行かれるくらいならゲームを持たせた方が安心かもしれませんね…

我が家の幼児2名は携帯でYouTube見せておとなしくしています。

キャンプは焚き火をしたりキャンプ飯を楽しんだりと普段の生活では体験できないことばかり。子供もテンションMAXになること間違いありません。そんな楽しそうにしている子供の写真を撮りたいと思うのが親心。楽しそうにニコニコしている子供を写真におさめたいと思うものです。

キャンプでは携帯で写真を撮る機会が多く、思っている以上に充電を消耗します。使い過ぎると翌日のチェックアウトまで充電がもたない可能性があるため、一泊なら1回分の充電ができる容量のモバイルバッテリーがあると便利です。夫婦で携帯を充電する場合は1人1回分と考えて選ぶようにしましょう。2泊の場合も同じ考え方で選べます。

ダストBOX

ダストBOXとはその名の通りゴミ箱です。たった1泊のキャンプでも、キャンプ飯やアルコールの缶、ドリンクのペットボトル、肉が入ったパック、野菜が入った袋、ティッシュなど普段の生活以上にゴミが出るものです。

ゴミ袋を持参すれば良いのですが、袋だけでは置き場所に困ります。袋にそのままゴミを入れておくと風で飛ばされることもあります。飛ばされるとゴミ拾いが大変ですし、周りのキャンパーさんに迷惑をかけてしまいかねません。ゴミが散らからないためにもダストBOXはあると便利です。

サイトにゴミ袋が見えているのが気になる方はダストBOXを使うとスッキリします。ダストBOXもキャンプ道具の一員です。サイトの雰囲気を損なわないカッコ良いダストBOXを選ぶと良いですね。

もっしり
もっしり

見た目が気になる人は必ず持参しましょう

ゴミ袋があれば無くても困ることはありません。

ウェットシート

ちょっと手が汚れた時などに活躍するウェットティッシュ。サッと手やテーブルを拭きたい時に便利で、一つは持っておきたいアイテムです。ウォータージャグを使うほどでもない場合はウェットティッシュを使います。

キャンプではテントの設営時や焚き火の準備など、手を使うシーンが多く、どうしても汚れてしまいます。キャンプ飯でも使うシーンが多く、意外に使う頻度が高いのであると便利です。

もっしり
もっしり

かなりの頻度で使うので1つは持参しましょう

コールマンポールエンドストッパー

密かに役立つColemanのポールエンドストッパー。ポールエンドストッパーとはテントから突き出したキャノピーを支えるガイロープが、風で飛ばないよう固定するために使うアイテムです。風が強い日にポールエンドストッパーがないと、キツく張ったガイロープでもポールから外れ、キャノピーが崩壊することがあります。ストッパーがあると外れる心配がないため風邪がある日には重宝します。

もっしり
もっしり

風が強い日はキャノピーがバタバタと音を立ててあおられます

ストッパーがないとすぐに崩壊してしまうんです

アウトドアワゴン(キャリーカート)

アウトドアワゴンはキャリーカートやキャリーワゴンとも呼ばれていて、荷物を運ぶのにとても便利なアイテムです。サイトと車の距離が離れている場合はテントやテーブル、チェア、マット、シュラフなど車の中にある大量の道具をサイトまで運ぶことになるため、道具の移動だけで疲れてしまいます。

アウトドアワゴンがあると数回往復するだけで荷物が運べてのでムチャクチャ重宝します。車の乗入れができないサイトを利用する場合は、あると便利というより、なくてはならない必須アイテムと言えます。

もっしり
もっしり

テントと車の距離が遠い場合は持っておかないと後悔します…

レインウェア

山などのキャンプでは急に天候が変わることがあります。雨の中の準備や撤収は身体がビショビショになり大変です。涼しい季節に雨に打たれると風邪を引くかもしれず、風邪を引いて仕事や学校を休むことになるかもしれません。そんな時に重宝するのがレインウェアです。

常にレインウエアを準備しておくともしもの時にも焦ることなく準備や撤収ができます。子供が雨でも外で遊びたいと思うもの。子供の人数分も準備しておくと雨キャンプを楽しむことができます。常に人数分持っておくと安心ですね。

もっしり
もっしり

雨でもキャンセルせずにキャンプを楽しむ人が多いのにびっくりしたよ

ハンモック

木が生い茂っている野営地でキャンプを楽しむ場合にあると嬉しいアイテム。暖かい季節にハンモックに横になりながらボーッとする時間は何ともいえません。子供は珍しいものに目がないので楽しめること間違いありません。

ハンモックの紐を木にくくりつけるのが一般的ですが、最近ではスタンドタイプも多くなっています。どんな場所でも使用したいならスタンドタイプがおすすめです。

もっしり
もっしり

お酒を飲みながら横になりマッタリとした時間を過ごします

室内遊びグッズ

急な雨でその日のキャンプを終えることがあります。雨が降っていると外で遊ぶ計画を立てていても全て叶いません。そんな時はテントの中で遊べるグッズを持っておくと便利です。

もっしり
もっしり

雨が降ったら外で遊べないので持参しておきましょう

室内で遊べるグッズについては別の記事で紹介します。

赤ちゃん用マグカップ

赤ちゃんや幼児とのキャンプで役に立つのが赤ちゃん用のマグカップ。キャンプではなにかとコップを倒してドリンクがこぼれることがあります。赤ちゃん用マグカップは蓋とストローが付いているので、転倒しても安心です。小さい子供とのキャンプでは重宝します。

もっしり
もっしり

我が家も当面の間は持参していましたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました