香川県仲多度郡にある1日1組限定の貸し切りキャンプ場。
プライベートキャンプを楽しみたい家族やグループには最適なキャンプ場です。ファミリー用2ルームテントが3つ、ソロ用なら6つは張れそうな広い芝生エリア。どこにテントを設営してもかまわない。
キャンプ場にはアイアン家具やTシャツなどオリジナル商品を販売している店舗が事務所と兼用になっている。
その他、最近エアストリームが利用できるようになった。
実はMUKU-MO BASE CAMPSはキャンプ場を運営しているだけではなく、鉄や木を取り入れた家具を作る「アイアン家具のMUKU-MO」も運営しているんですしかも販売している商品だけではなく、オーダーメイドも可能。プロの職人さんの手で世界にひとつだけの商品を作ってもらいたいですね。プレゼントにも喜ばれると思います。
ペンション内にはキッチンやお風呂、お手洗がありエアコンも完備している。
近隣の塩入温泉でゆっくり汗を流すも良し、お風呂でサッと汗を流してキャンプの時間を無駄なく満喫するも良し。
道のり
①高松市から国道438号線を南に向かって走り、そのまま県道197号線に入ります。
県道197号線に入ってから10分程走ると交差点の右奥に国営讃岐まんのう公園の大きな緑の看板があります。
ここを右折しましょう。


②右折後1.6km、時間にして2分程走ると斜め左に曲がれる少し変わった交差点があります。
ここを左折しましょう。
③左折後3.7km、時間にして10分程でMUKU-MO BASE CAMPSに到着します。


③塩入温泉の看板を越えて10秒程走ると左側にMUKU-MO BASE CAMPSの看板が見えてきます。


④ここをUターンするように登って行きたいところですが、Uターン出来ません。
一旦通り過ぎて、10秒程走った先にある膨らんだ場所でUターンしましょう。


⑤先ほどの坂道を登って行きましょう。


⑥坂道に入り30秒程走るとT字路になります。
ここを右折しましょう。
MUKU-MO BASE CAMPSはこの上です。
※かなり急な坂道ですのでゆっくり気を付けて走りましょう。


⑦登った先に建物が2つ並んでいます。
車は一旦右のペンション右側に駐車して、左側の建物で受付を済ませましょう。


こちらがメニュー表です。
木で作られたオシャレなメニュー表です。


キャンプ場のルールは以下です。
・焚火の直火不可
・ゴミも炭も持ち帰り
・車の乗入れ不可
・ペット可
サイト


貸し切りキャンプ場ということでサイトは1つだけ。
家族やグループなど身内だけで気兼ねなく楽しめる贅沢なキャンプ場ですね。
手書きのキャンプ場マップです。


サイト全体を上から撮影しています。
奥は青い柵までがサイトです。
画像の左右に少しだけサイトが広がっています。
画像の卵型ブランコで遊んじゃおう♪
上手く撮影すれば映えそうですね♪


奥のエリアです。






壁面を利用して絵が描かれていました。


キャンプ場入口の壁面にはキャンプ場名が描かれています。


サイト内のベンチとテーブルも利用できます。
グループで利用した時には男性はテント周り、女性はこのベンチに分かれて話が出来そうです。


下の画像はサイトの奥にある水道ですが利用できません。
水を利用する場合はエアストリームのところにある水道を利用します。


受付を行う建物入口の左側には15Aの電源があり1,000円で利用できます。
サイトまで距離がありますので延長コードを利用してください。
延長コードは電源使用料に含まれます。


サイト内の木の根元にはいくつものビンが置かれています。


キャンプ場に入る手前でバッファローがお出迎え!
今にも動き出しそうなくらい迫力があります。
だから綱でくくられているんですね(笑)


薪は1kg70円で販売しています。
これは安い!


キャンピングトレーラーの前にもベンチとテーブルがあります。
キャンプ場に到着したらまずはここでランチでしょうか。
ランチが終わってからテントの設営ですね!


MUKU-MO BIRD???
いくつか設置されていました。


ペンション


ペンションにお手洗いがあります。
お手洗以外にもいくつか有料の設備があります。
料金はもちろん1組での金額です。
エアコン・・・1,000円
キッチン&お風呂・・・2,000円
食器や鍋、カセットコンロなどの利用はキッチン&お風呂の利用料に含まれます。
使い終わったら洗って、水きりラックに置いておきましょう。
元の位置に戻す必要はありません。




キッチンを利用する場合は2段の大きな冷蔵庫も利用できます。
夏には嬉しい冷凍庫もあります。


リビングも利用料に含まれます。








冬でも安心ウォシュレット付きで便座は温かいです。


受付(旧MUKU-MOカフェ)


入ってすぐ左側で受付を行います。
受付以外にも薪を置く台や雑貨、時計などが販売されています。
キャンプ場を利用する際には立ち寄ってみてください。






エアストリーム(キャンピングトレーラー)


宿泊許可の申請中だったエアストリームが20,000円で利用できるようになりました!
電気類とエアコンは利用できますが、お手洗いとシャワーは利用不可です。最大4名まで寝れますが狭くなるためおすすめは3名です。




まとめ
1日1組限定の貸し切りキャンプ場。
バッファローやキリン、ビン、鳥かごなどオブジェが沢山あるオシャレなキャンプ場。
サイトは広いため家族だけの利用より知人などとグループでの利用にオススメ。
イスとテーブルのセットが計2カ所あるためうまく利用すれば荷物を減らせるかも。
近くに塩入温泉があるが、昼からアルコールを飲みたい場合はペンションのお風呂を利用したい。
山の中で1組だけのキャンプ場ということで、ゆっくりとした時間を過ごせそうです。
香川県のキャンプ場をもっと見たい方は香川県のキャンプ場まとめ記事からご覧ください。
コメント